【FF11】魔道紋テーブル(2022年2月ログインポイント景品)
PCゲームにあるFF11のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
最近はちびちび活動なので復帰者視点に近い記事になります。
■目次
・魔道紋テーブル
・魔封門に久しぶりに訪れる
・トライマライの思い出
・(記事追加予定)
■魔道紋テーブル
他のゲームをするので、今回は早めにログインポイントの景品を交換します。
今回の目玉景品”魔道紋テーブル”を交換しました。
早速モグハイスに設置します。
設置面積は3×3でやや大きめですね。
落ち着いた3色のカバーかかってるのでなかなかいいですね。
【2022年2月ログインキャンペーン】開始しました!
— FINAL FANTASY XI/FF11 (@FFXI_JP) February 11, 2022
??─目玉アイテム─ ?
『魔道紋テーブル』
?────────??
他にも役立つアイテム??を用意してます??
?? https://t.co/nKUE1yopqd #FF11 pic.twitter.com/RMlJX1u0h4
■魔封門に久しぶりに訪れる
デーブルを設置後、久しぶりに魔封門に行きたくなり向かうことにしました。
東サルタバルタ(J-7)から内ホルトト遺跡にはいります。
途中LV80相当のモンスターがうろついてます。
ゴブと骨だけ襲ってくるだけなので、インビジだけで進めれそうですね。
魔封門に到着。
白魔導士できたので門前の魔道紋の白の部分が光ります。
ここの門は通常白魔導士、黒魔導士、赤魔導士3人がいれば開きます。
昔はLSでの呼びかけやシャウトで集めていきましたね。
魔封門の札があれば一人で開けれますが。
ウィンダスミッションで門奥のイベントをこなさないと札がもらえませんでした。
なので当時は一度は集まって行く必要がありましたね。
今ではウィンダス鼻の院の連続クエストをこなし。
別ルートで門奥へ行くのが通常なのかなとふと思ったりします。
■トライマライの思い出
魔封門の奥はトライマライの水路になってます。
主に黒魔AFやフェンリルバトルあたりで行く目的かなと思います。
ここのエリアへ行くには面倒なので人を見かけるのは少な目です。
つよめなカニがいるので、ソロで経験値稼ぎあげ活動をしてた思い出があります。
たまに魚にからまれ戦闘不能になったのもありました。



【歯みがきラクヤー タブレットの商品詳細】
●歯周環境を維持するグロビゲンPG 配合。
●ごほうび感覚で手軽に与えられる。
●1 日1粒(寝る前推奨)だから経済的。
●大人気、歯みがきラクヤーのタブレットタイプ。
【使用方法】
・1日1粒を目安に与えて下さい。
・おやすみ前に与えて下さい。
【歯みがきラクヤー タブレットの原材料】
澱粉、コーンスターチ、脱脂粉乳、粉糖、オリゴ糖、卵黄粉末(グロビゲンPG)、ポリグルタミン酸、乳酸菌(フェカリス菌)
【成分】
(本品100g中の栄養成分)
水分5.7%
たんぱく質4.6%
粗脂肪1.2%
粗繊維0.1%未満
粗灰分1.1%
エネルギー378.4kcaL
【注意事項】
愛犬・愛猫用です。人間には使えません。
使用中に異常が現れた場合はすぐに使用を止め獣医師にご相談下さい。
小児の手の届かない場所に保管して下さい。
直射日光を避け涼しい場所に保管して下さい。
開封後は早めにお使い頂き、チャックをしっかり閉めて保管して下さい。
【発売元、製造元、輸入元又は販売元】
トーラス
リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
トーラス
252-1104 神奈川県綾瀬市大上1丁目28-26
0467-71-0131
広告文責:グループ株式会社
電話:050-5306-1825
[犬用品]